ライブ、イベント、コンサートのチケット情報・先行予約・一般発売・当日券ならDISK GARAGE(ディスクガレージ)

トップページ

主なカテゴリ

インフォメーション Information

オーケストラ三大名曲シリーズ。指揮者を務める梅田俊明とソリスト三浦章宏、三舩優子からメッセージコメント到着

2015年05月27日(水) 更新

毎回、完売大盛況の『三大ピアノ協奏曲の響宴』公演に続き、新たなる“三大シリーズ”の幕開け!
誰もが一度は聴いたことのある旋律

◎フィギュアスケート等でもお馴染みの『メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲』
◎CM等でも耳馴染みのある『チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番 』
◎これぞクラシックの王道『ベートーヴェン/交響曲第5番《運命》』

この三大名曲をフルオーケストラによる生演奏で一度にご堪能頂けるスペシャルコンサートです。

指揮者を務める梅田俊明さん、ソリスト:三浦章宏さん、三舩優子さんからの メッセージコメントをご紹介します!


指揮:梅田 俊明

プロフィール:
84年桐朋学園大学音楽学部卒業。86年同研究科修了。指揮を小澤征爾、秋山和慶、尾高忠明の各氏に師事。
83、84年にはジャン・フルネ氏にも学ぶ。
86年よりウィーン国立音楽大学指揮科に留学、オトマール・スイトナー氏に師事し研鑚を積んだ。帰国後日本センチュリー、仙台フィル、神奈川フィルの指揮者を歴任。客演としては、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニーを始め、国内主要オーケストラと長年に亘り共演を重ねている。
2000年より仙台フィル常任指揮者に就任。オーケストラの発展に情熱を注ぎ込み、06年3月までその任を務めた。06年には大ブームとなった ドラマ「のだめカンタービレ」に演奏及び指揮指導で参加し、注目を集めた。
国内だけでなく96年には南西ドイツ・フィル、スロヴァキア・フィルの定期演奏 会にも出演しいずれも好評を博した。
的確な棒さばきと音楽に対する誠実な姿勢でオーケストラからの信頼も厚い。桐朋学園大学、東京藝術大学非常勤講師。


コメント:
今回のプログラムは今までありそうでなかった取り合わせだと思います。「三大〇〇〇」とつくとたいてい交響曲3曲か協奏曲3曲ですが、今回はヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲、交響曲それぞれのジャンルで最も人気のある3曲が並んでいるからです。
メンデルスゾーンのソリストは、東フィルのコンサートマスター三浦 章宏さん。ご子息の三浦 文彰さんとは最近も同じ曲をご一緒し、実に清々しい演奏を披露されましたが、今度はお父様が経験と実績を生かしてどんな味わい深いソロを聴かせてくれるか大変楽しみです。
チャイコフスキーを弾かれる三舩 優子さんは今年デビュー25周年を迎えられて、ここでも益々鮮やかなピアニズムが期待されます。
交響曲の歴史を語る時にどうしても避けて通れない大きな存在がベートーヴェン、彼の内面から湧き上がるように思える音楽は、実に緻密な論理の元に練り上げ られていて非の打ち所がありません。ここでは「運命」の動機が全曲に渡って巧みに用いられ、堅固な構成と新たなチャレンジが絶妙なバランスで同居して劇的 な展開を生み出します。聴き手は作曲家を襲った耳の病いを思って、「苦悩から歓喜へ」と突き進む強靱な精神力に心打たれます。刺激過多の現代社会において も今なお斬新で魅力溢れる作品を、ありのままに再演出来ればと思います。
梅田俊明


ヴァイオリン:三浦 章宏

プロフィール:

1961年大阪生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。筑波大学在学中より徳永二男氏に師事し、ヴァイオリンの研鑽を積む。84年同大学を卒業し、翌年 NHK交響楽団に入団。第53回日本音楽コンクール入選。第21回東京国際音楽コンクール弦楽四重奏部門において齋藤秀雄賞受賞。第25回ティボール・ ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール最高位入賞。89年アフィニス文化財団の奨学生として、ドイツ・ミュンヘンに留学、エルネ・セベスティアン氏に師事。99年新星日本交響楽団の首席コンサートマスターに就任し、2001年より東京フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを務める。
これまでに、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー室内オーケストラ、新イタリア合奏団、札幌交響楽団、東京フィル、名古屋フィル、大阪フィル等、各地 のオーケストラと共演しているほか、リサイタル、ボア・ヴェール・トリオ、ヴェーラ弦楽四重奏団等、多彩な演奏活動を展開。国立音楽大学、洗足学園音楽大学等講師。


コメント:
オーケストラ三大名曲シリーズと題されたこの公演に出演させて頂けますことを、とても楽しみにしております。
クラシック音楽の名曲と言われる曲は、古くは300年以上前から世界中の人々に愛され演奏され続けてきたもので、やはり人の心に響く素晴らしい作品である ことは間違いありません。オーケストラという最も大規模でゴージャスな作品はとりわけ人々のインパクトも強いものではないでしょうか。
協奏曲はソリスト(今回はヴァイオリンとピアノ)とオーケストラとの協演、交響曲はオーケストラのみで作曲家のメッセージを表現します。名曲は伝説的な名 演も多く、演奏するのは容易くありませんが、名曲の真髄、作曲家の魂にどこまで迫れるか、直球勝負で真っ向から挑みたいと思います。
オーケストラのコンサートに初めて来られる方も、すでに親しみのある方も満足していただけるコンサートにしたいと思っておりますので、ぜひお越し下さい。会場でお待ちしております。
三浦章宏



ピアノ:三舩 優子

プロフィール:

1988第57回日本音楽コンクール第1位。桐朋学園大学首席卒業後、文化庁派遣研修員としてジュリアード音楽院に留学。91年にロス・アンジェルスにおいてアメリカデビューを果たし、同年フリーナ・アワーバック国際ピアノコンクールで優勝。
帰 国後は、モスクワ交響楽団(96年)、サンクトペテルブルグ交響楽団(97年)と日本ツアーで共演、韓国ソウル国際音楽祭(2001年)、ニュージーラ ンド・ツアー(07年)、パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団と日本ツアーで共演(13年)。14年5月にはトルコ・アンカラにて大統領府交響楽団 と共演。
これまでに「ラプソディー・イン・ブルー」「バーバー・ピアノ作品集」「Sul America 南米ピアノ作品集」など6枚のCDをリリース


コメント:
この曲(「ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23」)は‘94年にモスクワ・フィルハーモニーと現地モスクワで共演した、若かりし頃の思い出の曲です。その後、同オケ、さらに数年後にはサンク ト・ペテルブルグ交響楽団とも日本国内をツアーで回った曲なので、20代の頃に最も数多く弾いたコンチェルトかもしれません。
当時、ロシア人のヴォスクレセンスキー先生にもレッスンを受けていたので、間の取り方や歌い方、ペダルの使い方など、「これは楽譜には書いてはいないけれど、ロシアの伝統だから。」と学んだものも多く、大きな財産となって残っています。
今回は、素晴らしいマエストロ、梅田さんの指揮のもと、心から信頼のおける東京フィルハーモニー交響楽団の皆様との、この上ない共演ですので、ロシアの大地と哀愁とチャイコフスキーの偉大さを、ホールいっぱいにお届けできたらと、今からワクワクしています。
三舩優子


オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団

プロフィール:

1911年創立。2011年、日本のオーケストラとして最初の100周年を迎える。約150名のメンバーをもち、シンフォニーオーケストラと劇場オーケス トラの両機能を併せもつ。桂冠名誉指揮者はチョン・ミョンフン。2015年4月より、ミハイル・プレトニョフを特別客演指揮者に、アンドレア・バッティス トーニを首席客演指揮者に迎える。定期演奏会を中心とする自主公演、新国立劇場を中心としたオペラ・バレエ演奏、NHK他における放送演奏など、高水準の演奏活動とさまざまな教育的活動を展開している。


■オーケストラ三大名曲シリーズ

2015年6月20日(土)
東京芸術劇場 コンサートホール
S席 ¥7,500(税込)
A席 ¥6,500(税込)
B席 ¥5,500(税込)
13:30 開場 / 14:00 開演

ヴァイオリン:三浦 章宏
ピアノ:三舩 優子
指揮:梅田 俊明
オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団

【プログラム】
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 Op.23
ベートーヴェン 交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」

→オーケストラ三大名曲シリーズ DISK GARAGE.com 公演詳細ページ

ページトップ