'14年10月にシングル「放課後ハイファイブ」でメジャーデビュー。直後に渋谷duoでのワンマンライブを成功させ、さらにテレビ出演、miwa、さかいゆうの楽曲への参加など、活動の幅を広げているガールズコーラスグループ“Little Glee Monster”。3月には2ndシングル「Girls be Free!/青春フォトグラフ」をリリース、そして、東名阪のワンマンツアーも決定。リトグリの魅力はここから、さらに多くの音楽ファンに浸透していくことになりそうだ。
——まずはニューシングルのことから。「Girls be Free!」はまさに女の子に対する応援ソングですね!
麻珠「『放課後ハイファイブ』に続き、ポジティブな楽曲になってます!私たちと同世代の方はもちろん、大人から子供まで共感してもらえる曲じゃないかなって」
manaka「リトグリはデビュー出来るかどうかも分からないところから始まったグループなんですけど、2014年は“ちゃんと夢は叶うんだ”ということを実感できて。この曲を聴いてくれる人に対しても“大丈夫。自由に生きていいんだよ”って伝えたいですね」
アサヒ「私もリトグリに参加したことで、勇気を持てるようになりました」
芹奈「歌っていてもすごく爽快感があるんですよ、この曲」
MAYU「ライブでも何回か歌ったんですけど、メンバーが生き生きした顔をしていて」
かれん「ハモリのときは目を合わせて歌うから、お互いの表情がわかるんですよね」
——「青春フォトグラフ」はリトグリ流の卒業ソング。
芹奈「小学校の卒業式とか、中学の途中で転校したときのことを思い出しましたね〜」
MAYU「“着崩した 制服を 今日は ちゃんと着たら”という歌詞もすごく共感できました」
アサヒ「この曲を聴くと、“卒業したら、大人への第一歩だな”って思うんですよね。できればいつまでも子供でいたいんですけど…」
かれん「(笑)サビの部分は歌いやすいと思うので、ぜひ、卒業式でも歌ってほしいですね」
——そして東名阪のワンマンライブ・ツアーも決定。東京は4/19(日)TSUTAYA O-EASTですね。
かれん「TSUTAYA O-EASTにはオリコンさんのイベントで出演させてもらったことあって。あのときはまだまだ経験不足だったんですけど、ワンマンでは成長したところを見てもらいたいですね」
MAYU「去年の11月のワンマン(渋谷duo)に来てくれた人にも、『あのときよりも成長したな』って思ってもらいたいし。初めて私たちのライブを観る方には『やっぱり生は違う!』と感じてもらえるようなステージにしたいです」
麻珠「みんな楽器を練習しているので、バンド形式でもやってみたいし。いろんなところを見せたいですね」
芹奈「笑いあり、涙ありの盛りだくさんのライブにしたいです!」
——2015年、リトグリの勢いはさらに増しそうですね!
manaka「年明けにみんなで話したんですよ。もっともっと知名度を上げて、曲を聴いただけで“リトグリだ”って思ってもらえるようになりたいねって」
MAYU「2015年の最初のテレビ出演がNHKさんの『Rの法則』だったので、年末はNHK紅白歌合戦で締めたいです!」
2015年4月19日(日) | TSUTAYA O-EAST | 16:30 開場 / 17:00 開演 | スタンディング ¥3,500(税込) |
---|
【先行抽選受付期間】 受付中~2月12日(木)23:00 |
2nd 両A面SINGLE「青春フォトグラフ/Girls be Free!」
(gr8! records)
3月4日(水) SALE
DISK GARAGE.com Little Glee Monster アーティストページ
Little Glee Monster オフィシャルサイト
Little Glee Monster (2015.2月号掲載 DI:GA interview)