まんが王国は、さまざまなジャンルの漫画を楽しめることで有名な電子漫画サービスです。漫画が好きな方の中には、利用を検討している方も多いでしょう。
しかし、利用者の口コミや評判、メリットとデメリットについて疑問があると、契約するべきか悩んでしまいます。
結論からお伝えすると、利用者から「割引クーポンがお得」などの良い評判がある一方、「ポイントが消滅した」などの悪い評判もありました。
本記事では、まんが王国の特徴や口コミだけでなく、他社サービスとの比較結果なども紹介するため、まんが王国の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
まんが王国の特徴

まんが王国をまだ利用したことがない方は、まずサービスの特徴を確認しておきましょう。
次の項目に関して解説します。
- 配信作品数は20万冊以上の電子書籍ストア
- まんが王国の基本情報
配信作品数は20万冊以上の電子書籍ストア
まんが王国は、20万冊以上の電子書籍から好みの本を選んで楽しめるサービスです。漫画を読む際には、まんが王国で購入したポイントを利用します。
ポイントの購入方法は次の2つがあります。
- その都度購入
- 月額払い
上記のとおり、漫画を読む際に都度ポイントを購入する方法と、月額料金を支払い毎月定められたポイントを受け取る方法があります。
また、まんが王国で取り扱われているジャンルは次のとおりです。
- 少女漫画
- 少年漫画
- TL漫画
- BL漫画
- サスペンス
- ミステリー
- SF
- アクション
- スポーツ
配信作品のジャンルは非常に幅広く、さまざまな漫画を読みたい方も満足できます。このほかにも取り扱っているジャンルがあるため、すべてのジャンルを知りたい方はまんが王国の公式サイトを確認してみてください。
まんが王国の基本情報
まんが王国の基本情報は、次のとおりです。
運営会社名 | 株式会社ビーグリー |
無料期間 | なし |
取り扱い数 | 総配信数:10万冊以上 無料作品:約3,000冊 |
オフライン視聴 | 対応 |
ポイント還元 | 最大50%還元 |
支払い方法 | ・クレジットカード払い ・キャリア決済 ・電子マネー |
まんが王国の会員登録自体は無料です。また、無料で読める漫画を3,000作品以上取り扱っているため、ポイントを購入しなくても十分楽しめます。
漫画の取り扱い数は10万冊を超えており、さまざまなジャンルの漫画を楽しめるため、漫画好きな方にとって魅力的なサービスだといえます。
支払い方法は、クレジットカード払いやキャリア決済、電子マネーに対応しています。
クレジットカードを持っていない方は、スマートフォンの料金と合算して請求されるキャリア決済や電子マネーの利用が可能です。
まんが王国の月額料金
まんが王国の月額料金は、いくつかのコースやパックに分かれています。
ここでは、コース・パックごとの月額料金とプラン内容を解説します。
月額コース
月額コースの料金と内容は次のとおりです。
月額コース | 月額料金 | ポイント | ボーナスポイント |
---|---|---|---|
月額漫画300 | 330円 | 300pt | キャリア決済:なし クレジットカード決済:なし |
月額漫画500 | 550円 | 500pt | キャリア決済:なし クレジットカード決済:50pt |
月額漫画1000 | 1,100円 | 1,000pt | キャリア決済:50pt クレジットカード決済:150pt |
月額漫画2000 | 2,200円 | 2,000pt | キャリア決済:300pt クレジットカード決済:500pt |
月額漫画2800 | 3,080円 | 2,800pt | キャリア決済:480pt(auのみ) クレジットカード決済:なし |
月額漫画3000 | 3,300円 | 3,000pt | キャリア決済:480pt(SoftBankのみ) クレジットカード決済:780pt |
月額漫画5000 | 5,500円 | 5,000pt | キャリア決済:900pt(SoftBankのみ) クレジットカード決済:1,400pt |
月額漫画10000 | 11,000円 | 10,000pt | キャリア決済:2,000pt(SoftBankのみ) クレジットカード決済:3,000pt |
月額コースは、料金別に8つのコースに分かれています。330円(税込)〜11,000円(税込)と幅広いコースが提供されているため、自身に最適なコースを選択してみてください。
それぞれのコースは月額料金が異なるのみでなく、ボーナスポイントの付与率も異なります。たとえば、月額料金が330円(税込)の「月額漫画300」は、ボーナスポイントが付与されません。
しかし、月額11,000円(税込)の「月額漫画10000」を契約すると、毎月最大3,000ポイントのボーナスポイントが付与されます。
月額料金が高額なコースになるほどボーナスポイントの付与率も上がるため、できるだけお得に楽しみたい方は、月額料金の高いコースを契約しましょう。
読み放題パック
まんが王国には、コース以外にも読み放題パックという料金プランがあります。
読み放題パックは、次の2種類です。
料金プラン | 月額料金 | 対象作品数 |
---|---|---|
メンズコミック誌読み放題パック | 1,100円 | 3作品 |
恋愛コミック誌読み放題パック | 550円 | 4作品 |
「メンズコミック誌読み放題パック」は、官能コミック3作品が読み放題になるパックです。少年コミック以外にも官能系のコミックを楽しみたい方は契約してみましょう。
「恋愛コミック誌読み放題パック」は、4つの恋愛コミック誌が読み放題になるパックです。恋愛コミックが対象になるため、女性に人気があります。
少女漫画が好きな方や大人の恋愛漫画を楽しみたい方におすすめです。
追加課金でポイントも購入できる!
まんが王国では、コースやパックに加入しながら追加でポイントの購入ができます。追加でポイントを購入する場合の料金と付与されるポイントをまとめると、次のとおりです。
料金 | 付与されるポイント | ボーナスポイント |
---|---|---|
110円 | 100pt | なし |
330円 | 300pt | なし |
550円 | 500pt | なし |
1,100円 | 1,000pt | なし |
2,200円 | 2,000pt | キャリア決済:30pt クレジットカード決済:50pt |
3,300円 | 3,000pt | キャリア決済:90pt クレジットカード決済:150pt |
5,500円 | 5,000pt | キャリア決済:250pt クレジットカード決済:400pt |
11,000円 | 10,000pt | キャリア決済:1,000pt クレジットカード決済:1,500pt |
22,000円 | 20,000pt | キャリア決済:3,000pt クレジットカード決済:4,000pt |
33,000円 | 30,000pt | キャリア決済:6,000pt クレジットカード決済:9,000pt |
上記のとおり、110円(税込)〜33,000円(税込)で100pt〜30,000ptを購入できます。100pt単位で必要な分のみ購入できるため、無駄がありません。
また、2,000ポイント以上購入する場合は、最大で9,000ポイント分のボーナスポイントが付与されます。
月額コースと同じく、キャリア決済で購入するかクレジットカードで購入するかによって、付与されるボーナスポイントが異なる点に注意してください。
まとめてポイントを購入するほどボーナスポイントが大きくなりますが、ポイントには有効期限があるため、まとめ買いの際には注意しましょう。
まんが王国に関する口コミ・評判

まんが王国を利用しようと考えている方は、実際に利用している方の口コミや評判を参考にしましょう。公式サイトでは確認できないメリットやデメリットを確認できる場合もあります。
まんが王国の良い口コミ・評判一覧
まず、良い口コミや評判を確認しましょう。
「割引券の配布が嬉しい」「無料で読める漫画もある」「同人誌も楽しめる」といった良い口コミや評判が見られました。
まんが王国では、高頻度でクーポン券を配布しています。2022年10月現在も、全作品に10回まで利用できる10%オフクーポンを配布しているため、少しでもお得に利用したい方にとっては大きなメリットです。
また、無料で読める漫画があることも高く評価されています。ポイントを購入しなくても約3,000作品が無料で読める点を評価して利用している方も多いようです。
まんが王国で提供されている漫画のジャンルは、少年漫画から少女漫画、同人誌など幅広いため、さまざまなジャンルの漫画を読みたい方も満足できます。
契約を検討する前に、まずは無料で試し読みをしてみることをおすすめします。
まんが王国の悪い口コミ・評判一覧
次に、悪い口コミや評判も紹介します。自身にとってデメリットになるか確認してみてください。
悪い口コミや評判では「アダルト系の広告が多い」「広告がしつこい」「ポイントが失効した」といった内容が目立ちます。
さまざまなWebサイト上でまんが王国の広告が表示されています。広告の内容がひどかったり、しつこく表示されたりすることに不快感を覚える方が多いようです。
また、ポイントに関して、6,000円分のポイントが消滅したという口コミもありました。まんが王国のポイントには有効期限があり、有効期限をすぎると消滅してしまいます。
ポイントの有効期限について理解していないと、大量のポイントを消滅させてしまう場合もあるため、注意しましょう。
レビューからわかった!まんが王国のメリット

ここまでまんが王国を実際に利用している方の口コミや評判を紹介しました。内容をまとめると、次のようなメリットがあることがわかります。
- ダウンロードすればオフラインで閲覧可能
- アダルト作品が充実
- 「じっくり試し読み」で3,000作品以上が無料
- 割引クーポンが配布されお得
- ポイント還元キャンペーンを頻繁に開催
- レビュー機能が便利
- TOKYO FMのラジオ配信
1つずつ解説します。
ダウンロードすればオフラインでも閲覧できる
まんが王国で購入した漫画は、ダウンロードするとオフラインでも閲覧可能です。オフラインでの閲覧は、データ容量を節約でき、電波のない場所でも楽しめるため、大きなメリットといえます。
たとえば、通勤・通学の電車内で漫画を読む際も、データ容量を消費せずに楽しめます。
オフラインで漫画を楽しみたい方は、まんが王国の利用を検討してみてください。
アダルト作品が充実
まんが王国は、少年漫画や少女漫画のみでなくアダルト作品も多く提供しています。作品数は10,000作品を超えており、他のサービスと比較しても最大級のラインナップです。
アダルト作品の中でも、次のようにジャンルが細かく分かれています。
- 人妻
- いたずら
- 先生
- ハーレム
- 年上
上記以外にも多くのジャンルがあるため、通常の漫画のみでなくアダルト系の漫画も読みたい方におすすめです。
「じっくり試し読み」で3,000作品以上が無料で読める
まんが王国には、無料で漫画を読めるサービス「じっくり試し読み」があります。3,000作品以上の漫画が読めるため、無料でも十分楽しめます。
「じっくり試し読み」で配信される漫画は時期によって変わります。そのため飽きることなく無料の漫画を楽しむことができます。
他の電子書籍サービスでは、無料で読める漫画を配信していても、限られたジャンルしか閲覧できないことが多くあります。
一方、まんが王国の場合は、少年漫画や少女漫画、アダルトまで幅広いジャンルの漫画が無料で楽しめます。
まんが王国の利用を検討している方は、課金する前に「じっくり試し読み」を利用してみましょう。
割引クーポンが配布されてお得に作品が読める
まんが王国では割引クーポンが配布されるため、お得に作品を楽しめます。ただしクーポンの内容は時期によって異なります。
過去に配布されたクーポンの一例を確認してみましょう。
クーポン | 内容 |
---|---|
全作品・全巻に使える24時間限定30%オフクーポン | 全作品が30%オフで購入できる |
まんが王国16周年記念スペシャルキャンペーン | 全作品が30%オフで購入できる 200作品以上が最大5巻まで無料 |
月額1000コース以上特典 注目作品割引券 2月 | 月額1000コース以上に登録している方へ20%割引クーポンプレゼント |
上記のとおり、20〜30%割引で楽しめるクーポンが配布されていました。2022年10月現在も10%オフクーポンが利用できるように、他の電子書籍サービスと比較しても、高頻度でクーポンを発行しています。
クーポンでお得に漫画を楽しみたい方は、まんが王国を利用してみてください。
ポイント還元キャンペーンが頻繁に開催されている
まんが王国では、先ほど紹介したクーポン券の配布のみでなく、ポイント還元キャンペーンも実施しています。
まんが王国ではポイントと引き換えに漫画を楽しめるため、ポイント還元キャンペーンは嬉しいサービスのひとつです。一例として、過去に実施されていたポイント還元キャンペーンをいくつか紹介します。
キャンペーン | 内容 |
---|---|
会員登録200万人突破記念 200万ポイント山分けキャンペーン | 200万ポイントを応募口数で割り1口あたりのポイントを還元するキャンペーン |
2019年運試し おみフリ | 最大2,019ポイントが当たるキャンペーン |
曜日別 10%ポイントバック | 火曜・土曜・日曜に10%ポイントバッククーポンを配布 |
上記のとおり、時期によってさまざまなポイント還元キャンペーンを実施しています。
2022年10月現在でも、毎月5のつく日に利用するとポイントが5倍になる、最大50%のポイントを還元などのキャンペーンを実施しています。
クーポンと同様に高頻度で実施しているため、何かしらの割引やポイント還元を受けられるのはお得だといえます。
レビュー機能が参考になる
まんが王国には、レビュー機能が搭載されています。漫画を読んだ方がレビューを投稿できる機能です。
実際に読んだ方のレビューを確認できるため、作品を読む前にレビューを参考にすることで、自身に合った作品かどうかの判断ができます。
他の電子書籍サービスでもまんが王国のようなレビュー機能を搭載しているものもありますが、レビュー数が少なく参考にならないことも多いです。
しかし、まんが王国はレビュー数が比較的多いため、非常に参考になります。新しい漫画を読む前に、好みの漫画かどうかを確認したい方にぴったりな機能です。
TOKYO FMにてラジオ配信している
まんが王国は、毎週土曜日の19:00〜19:30にTOKYO FMで「世界は漫画で出来ている」というラジオを配信しています。
メインパーソナリティーに狩野英孝と倉持由香を迎え、まんが王国内で提供している作品をピックアップし、作品について語る番組です。
どのような内容のラジオ番組なのか気になる方は、1度聞いてみてください。
参考:まんが王国の評判・レビューは充実してるから安心!実際に使用してみたメリット・デメリットも掲載
レビューからわかった!まんが王国のデメリット・注意点

口コミや評判を見ると、次のようなデメリットや注意点があることもわかります。
- 広告が多く内容が悪い
- アプリの機能が使いにくい
- ポイントの有効期限に気づかず失効する可能性
1つずつ確認しましょう。
広告が多くて内容が悪い
まんが王国に関する口コミや評判では「広告が多く内容が悪い」といった内容が目立ちました。まんが王国の広告はブラウザで閲覧していると表示されることが多くあります。
通常の漫画の広告であればそこまで気になりませんが、アダルト系の広告が多く、その広告を見た方が酷評していると推測できます。
広告はまんが王国のサービス内容自体には影響しないため、広告がとくに気にならない方は契約してみてください。
アプリの機能が使いにくい
まんが王国はアプリを提供しています。しかし、利用者のなかには使いにくいと感じている方もいます。
実際に口コミや評判を見ると「アプリで利用できる機能が少ない」「使いにくい」といった内容が見られます。
まんが王国のアプリには、検索機能が搭載されていません。そのため、ポイントで購入した漫画を検索したり、無料で読める漫画から読みたいタイトルを検索したりすることができません。
また、アプリから漫画を購入できない点も、使いにくいアプリだと言われる原因のひとつです。
まんが王国で漫画を購入する際は、ブラウザからサイトにアクセスする必要があります。他の電子書籍サービスの場合は、アプリ上で漫画を購入できる場合もあるため、この点ではまんが王国は不便だといえます。
まんが王国のアプリは、購入した漫画を読むなどの基本的なことしかできないことを理解しておきましょう。
ポイントの有効期限に気づかず失効してしまう方もいる
まんが王国は、漫画をポイントで購入する仕組みです。
しかし、ポイントには有効期限があり、有効期限を過ぎてしまうとポイントが失効する点には注意が必要です。
ポイントの有効期限は、ポイントを付与した月の5か月後の末日です。失効したポイントは利用できなくなるため、まとめて買いだめをせず、都度利用分のみ購入することをおすすめします。
ポイントをまとめて購入するとボーナスポイントが付与されるため、お得に利用できますが、ポイントを利用せずに消滅させてしまうため、注意しましょう。
まんが王国と他社電子書籍サービス・アプリを比較
まんが王国は、他の電子書籍サービスとどのような違いがあるのでしょうか。
4つの電子書籍サービスの月額料金や取り扱い冊数を比較して紹介します。自身に合ったサービスを検討する際の参考にしてみてください。
サービス名 | 取り扱い冊数 | 無料作品数 | 月額料金 |
---|---|---|---|
まんが王国 | 20万冊以上 | 3,000冊以上 | 330〜11,000円 |
コミックシーモア | 11万冊以上 | 17,000冊以上 | 780〜1,480円 |
ebookjapan | 64万冊以上 | 10,000冊以上 | 無料(書籍の購入は有料) |
BookLive! | 150万冊以上 | 24,000冊以上 | 無料(書籍の購入は有料) |
ピッコマ | 70,000冊以上 | 3,000冊以上 | 330〜22,000円 |
まんが王国と他の電子書籍サービスを比較すると、まんが王国の取り扱い冊数はそこまで多いとは言えません。
月額料金を見ると、まんが王国のコースは他の電子書籍サービスよりも細分化されていることがわかります。たとえば、コミックシーモアは780円(税込)からしか契約できませんが、まんが王国は330円(税込)から契約可能です。
そのため、自身に最適なコースを契約したい方にはまんが王国がおすすめです。
口コミ・比較からわかった!まんが王国がおすすめな方
口コミや他の電子書籍サービスと比較した結果、まんが王国は次のような方におすすめできるといえます。
- 自身に最適なコースを選択したい方
- ポイントの還元率を重視している方
- アダルト系の作品を楽しみたい方
まんが王国は、330円(税込)〜11,000円(税込)の幅広いコースを提供しているため、豊富なコースから自身に最適なコースを選びたい方に向いています。
また、その都度110円(税込)からポイントを購入できるため、ポイントを買いすぎる心配もありません。
まんが王国の最大の特徴は、ポイントの還元率です。最大50%を還元するキャンペーンを毎日実施しているため、うまく利用すれば他の電子書籍サービスよりもお得にポイントを利用できます。
まんが王国は、アダルト系の作品を多く配信している点も特徴です。作品数が10,000以上と他の電子書籍サービスと比較しても多いため、アダルト系の作品を楽しみたい方は、検討してみてください。
まんが王国の登録方法

まんが王国の口コミやメリットデメリットを確認したうえで、利用したいと思った方は、次の手順で登録を進めましょう。
- 公式サイトの「会員登録」から新規登録
- メール、Twitter、楽天ID、Appleでサインなどの中から選ぶ
- メールアドレスとパスワードを入力し「本登録URLをメールで送信」をクリック
- 登録したアドレスに届くメールに記載されたURLにアクセス
- 「このまま会員登録を完了する」をクリック
ぜひ、下のボタンからまんが王国にアクセスし、紹介する手順に従って登録してみてください。
順番に手順を解説します。
1:公式サイトの「会員登録」から新規登録する
まんが王国を利用するには、会員登録が必要です。
まずは公式サイトへアクセスしましょう。公式サイトの画面上部にある「会員登録」を選択してください。
2:メール、Twitter、楽天ID、Appleでサインなどの中から選ぶ
次の中からログイン方法を選択してください。
- メール
- 楽天ID
- Appleでサインイン
3:メールアドレスとパスワードを入力し「本登録URLをメールで送信」をクリック
ログイン方法を選択すると、メールアドレスとパスワードを入力する画面に移動します。
メールアドレスとパスワードを正しく入力し、「本登録URLをメールで送信」をクリックしてください。
4:登録したアドレスに届くメールに記載されたURLにアクセス
先ほど登録したメールアドレス宛にメールが届きます。内容を確認し、記載されているURLをクリックしてアクセスしましょう。
5:「このまま会員登録を完了する」をクリック
「このまま会員登録を完了する」と表示されます。クリックしたら登録完了です。
まんが王国に関するよくある質問

ここでは、まんが王国に関するよくある質問とその回答をお伝えします。ここまでの解説を読んでも疑問が残っている方は、目を通してみてください。
まんが王国は会員登録をしなければならないですか?
まんが王国を利用する際は、会員登録をしなければ利用できません。
登録は簡単な手順で完了するため、利用する方は会員登録を済ませておきましょう。
まんが王国は全巻無料で読めますか?
まんが王国で読める無料の漫画は、全巻無料ではありません。しかし、3,000冊以上の漫画を無料で読めるため、月額コースを契約する前に1度利用してみることをおすすめします。
家族でアカウントを共有することはできますか?
まんが王国のアカウントは、家族で共有できます。
ログインに必要なメールアドレスとパスワードさえわかっていれば、別の端末から同じアカウントにログインできます。
まとめ
今回は、まんが王国の口コミや評判を中心に、メリット・デメリット、他の電子書籍サービスとの比較について紹介しました。
まんが王国は、無料で3,000冊以上の漫画が楽しめるサービスです。有料で利用する場合は、次の3つの方法でポイントを購入します。
- 月額コース
- 読み放題パック
- 追加課金でポイント
月額料金を支払うのみでなく、漫画を読むたびにポイントを購入して利用できるため、自由度が高いと言えます。
まんが王国の口コミや評判から考えられるメリットとデメリットを再度確認しておきましょう。
メリット | ・ダウンロードすればオフラインで閲覧可能 ・アダルト作品が充実 ・「じっくり試し読み」で3,000作品以上が無料 ・割引クーポンが配布されてお得 ・ポイント還元キャンペーンを頻繁に開催 ・レビュー機能が便利 ・TOKYO FMのラジオ配信 |
デメリット | ・広告が多くて内容が悪い ・アプリの機能が使いにくい ・ポイントの有効期限に気づかず失効する場合がある |
まんが王国は、他のサービスと比較しても、割引クーポンやキャンペーンの頻度が高いことで有名です。活用方法によっては、他の電子書籍サービスよりもお得に利用できます。
一方、ポイントの有効期限がある点はデメリットです。ポイントが付与された月から5か月後の末日には消滅してしまうため、まとめ買いには注意しましょう。
メリットとデメリットを比較し、メリットの方が大きいと感じた方は、ぜひ契約してみてください。
※本記事の情報は2022年10月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトで確認してください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。
<参考>
まんが王国