TSUTAYA DISCASは、DVDやCD、漫画の宅配レンタルができるサービスです。
インターネット上で申し込めば簡単にレンタル可能で、返却時はポストに投函するのみという手軽さから人気を集めています。
簡単に利用できるTSUTAYA DISCASですが、初めて利用する際は「評判は悪くないのだろうか?」「メリットやデメリットを確認しておきたい」と考える方もいるでしょう。
本記事ではTSUTAYA DISCASの口コミや評判、メリットやデメリットなどを中心に解説します。
TSUTAYA DISCASを利用するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の特徴とは?

TSUTAYA DISCASは、大手DVD、CDレンタルショップである「TSUTAYA」系列のレンタル宅配サービスです。
TSUTAYA DISCASの特徴について、次の3つの項目に分けて解説します。
- CDやDVDが宅配レンタルできるサービス
- TSUTAYA DISCASの基本情報
- TSUTAYA DISCASとTSUTAYA TVの違い
CDやDVDが宅配レンタルできるサービス
TSUTAYA DISCASは、CDやDVD、Blu-rayの宅配レンタルができるサービスです。ショップに足を運ばずとも、自宅から手軽に好みの作品をレンタルできる点が特徴です。
TSUTAYA DISCASには「定額プラン」と「都度課金プラン」の2種類があります。
定額プランに加入している場合は、レンタルした作品の返却期限がありません。
レンタルした商品が届いてから、時間のあるときにゆっくりと作品を鑑賞できます。
またTSUTAYA DISCASでは漫画の宅配レンタルサービスも提供しています。漫画のレンタルには定額プランが用意されておらず、都度課金のプランのみです。
TSUTAYA DISCASの基本情報
運営会社名 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 |
サービス開始日 | 2002年10月 |
無料期間 | 定額レンタル4:14日間 定額レンタル8:30日間 |
取り扱い作品数 | 35万作品以上 |
支払い方法 | クレジットカード決済、キャリア決済 |
TSUTAYA DISCASは2002年にサービス開始し、20年以上にわたって運営を続けてきた実績があります。
料金プランは「定額レンタル4」と「定額レンタル8」の2種類の定額プランに加え、レンタルのたびに料金を支払う「都度課金プラン」を提供しています。
TSUTAYA DISCASとTSUTAYA TVの違い
TSUTAYA系列のサービスとして「TSUTAYA TV」がありましたが、2022年6月14日をもってサービスを終了しています。
サービス再開の予定はありません。
TSUTAYA TVは、月額費用を支払うことで映画やドラマ、アニメなどを見放題で視聴できるサービスでした。
TSUTAYA DISCASはDVDやCDをレンタルするサービスであるため、TSUTAYA TVとは異なります。
TSUTAYA TVは現在サービスを終了しているため、インターネット上で動画を視聴したい方は、別の配信サービスを利用しましょう。
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の料金プラン

プラン名 | 都度課金プラン (DVD/CD単品) | 都度課金プラン (コミック) | 定額レンタル4プラン | 定額レンタル8プラン |
---|---|---|---|---|
月額費用 | – | – | 1,026円 | 2,052円 |
無料期間 | – | – | 14日間 | 30日間 |
月間レンタル 可能枚数 | 上限なし | 上限なし | 4枚 | 8枚 |
追加レンタル料金 | – | – | 2枚1組ごとに704円 | 2枚1組ごとに704円 |
返却期限 | 30泊31日 | 20泊21日 | なし | なし |
一度に届く枚数 | 1枚~16枚 | 3冊~30冊 | 2枚 | 2枚 |
支払い方法 | クレジットカード決済 (VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、AmericanExpress) キャリア決済 (docomo、au、SoftBank) |
都度課金プランの場合、月額費用は発生しません。レンタルするたびに料金を支払う方式です。
定額プランの場合、月間レンタル可能枚数を超えなければ、追加料金は発生しません。
各料金プランについて詳しく解説します。
無料会員(DVD/CD単品・コミック)
定額プランに加入しない無料会員の場合、レンタルするたびに料金が発生する都度課金プランを利用します。
DVDやCDを単品でレンタルする際の料金は、1枚につき242円(税込)です。レンタル枚数に応じて別途送料が発生します。
レンタル日数を延長する場合、1日につき1枚あたり55円(税込)を請求されます。
漫画をレンタルする際の料金は、1冊あたり99円〜165円(税込)です。レンタルする冊数が多いほど、1冊あたりの料金が割安になります。
DVDやCDと同じく、レンタル冊数に応じて送料が発生します。
定額レンタル4
定額レンタル4は、1か月で最大4枚のCDとDVDをレンタルできる定額プランです。
月額費用は1,026円(税込)で、送料や追加費用は発生しません。
TSUTAYA DISCASの定額プランには「自動繰り越しサービス」があります。レンタルしなかった枚数分を翌月に自動で繰り越せるサービスです。
たとえば1か月以内に2枚をレンタルして翌月を迎えた場合、繰り越し分の2枚と定額4枚を合わせて6枚のレンタルが可能となります。
定額レンタル4では、最大4枚まで繰り越しができます。1か月あたりの最大レンタル可能枚数は8枚です。
定額レンタル8
定額レンタル8は、1か月で最大8枚のCDとDVDをレンタルできる定額プランです。
月額費用は2,052円(税込)で、最大8枚の繰り越しが可能です。
定額レンタル8では、8枚目までは「新作」や「準新作」など、TSUTAYA DISCASのすべてのDVDを自由にレンタルできます。
加えて「旧作」「まだまだ話題作」に分類されるDVDであれば、9枚目以降も借り放題です。
なお、CDは新作、準新作問わず全品が借り放題になります。枚数制限を気にせずCDとDVDをレンタルしたい方におすすめのプランです。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)に関する口コミ・評判

Twitterで収集したTSUTAYA DISCASの口コミを紹介します。
- TSUTAYA DISCASのよい口コミ・評判一覧
- TSUTAYA DISCASの悪い口コミ・評判一覧
実際に利用しているユーザーの評判が気になる方は、ぜひ参考にしてください。
TSUTAYA DISCASのよい口コミ・評判一覧
TSUTAYA DISCASには最大30日間の無料トライアルがあります。
トライアル期間中に解約すれば料金は発生しないため、無料で8枚のDVDやCDをレンタルできる点が利用者から好評です。
また、定額レンタル8の借り放題も人気を集めています。DVDやCDを多くレンタルする方ほど、お得に利用できるでしょう。
動画配信サービスでは視聴できない作品も、TSUTAYA DISCASなら取り扱っているケースがあります。宅配レンタルならではのメリットといえるでしょう。
TSUTAYA DISCASの悪い口コミ・評判一覧
TSUTAYA DISCASの悪い口コミとして「新作がレンタルしにくい」「月額費用が高い」などの声が数多く見受けられました。
また返却処理が完了するまでは次のDVDがレンタルできないシステムであるため、1か月でレンタルできる枚数は限られているようです。
視聴したいのは主に新作なのか旧作なのか、月額費用の元が取れるほどDVDをレンタルするのかなどにより、評価が別れているといえるでしょう。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の7つのメリット

TSUTAYA DISCASのメリットは主に次の7つです。
- 返却期限なし!ポスト投函で簡単
- 30日間の無料のお試し期間がある
- 翌日配達率98%で速く届く
- 定額プラン8は「まだまだ話題作」「旧作」が借り放題
- 動画配信サービスにはないジブリシリーズがレンタルできる
- レンタルしきれなかった場合は翌月に繰り越せる
- インターネット回線なしでも視聴できる
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
返却期限なし!ポスト投函で簡単
TSUTAYA DISCASの定額プランには、返却期限がありません。延長料金を気にする必要がないため、レンタルした作品をゆっくりと楽しめます。
また返却時に複雑な手続きがないこともTSUTAYA DISCASの魅力です。
レンタル商品に同梱されている「往復封筒」にCDやDVDを封入し、近くのポストに投函するのみで返却できます。
30日間の無料のお試し期間がある
TSUTAYA DISCASの定額レンタル8プランには、30日間の無料お試し期間が設けられています。
お試し期間中は、新作以外のCDやDVDを自由にレンタルできます。
無料のお試し期間中にTSUTAYA DISCASを解約すれば、料金は一切発生しません。
完全無料で利用できるため、TSUTAYA DISCASの利用方法や使用感などを確かめたいときにおすすめです。
ただし解約をしないまま無料お試し期間が過ぎてしまうと、登録したクレジットカードから自動で月額費用が引き落とされます。継続しない場合は解約の手続きを必ずしましょう。
翌日配達率98%で速く届く
TSUTAYA DISCASは1日3回に分けて発送処理をおこなっており、発送手続きをした商品は翌日か翌々日に届きます。
またレンタル商品の配送は、土日や祝日、大型連休を問わず、365日年中無休でおこなわれています。
いつでも素早くレンタルできる点は大きなメリットといえるでしょう。
定額プラン8は「まだまだ話題作」「旧作」が借り放題
定額レンタル8プランでは「まだまだ話題作」「旧作」に分類されるDVDが借り放題です。
「まだまだ話題作」はDVDレンタル経過日数が391日以上、「旧作」は721日以降の作品です。
公開から2年以上経過している作品であれば、借り放題の対象となっている可能性が高いでしょう。
一度にレンタルできる枚数は2枚までで、借り放題にも返却期限はありません。
早く返却すれば次のDVDをレンタルできるため、短いスパンで多くのレンタルをすれば、お得に利用できます。
動画配信サービスにはないジブリシリーズがレンタルできる
TSUTAYA DISCASでは、人気のジブリシリーズがひととおりラインナップされています。
ジブリシリーズは、日本の動画配信サービスでは配信されていません。
ジブリシリーズを視聴するときは、DVDをレンタルするか購入するかのいずれかになります。
TSUTAYA DISCASを利用すれば、ジブリシリーズを思う存分に楽しめます。
レンタルしきれなかった場合は翌月に繰り越せる
定額プランを利用している中で、1か月のレンタル可能枚数に達しなかった場合、レンタルしなかった枚数を翌月に繰り越せます。
プランごとに定められているレンタル枚数や最大繰り越し枚数は、次のとおりです。
定額レンタル4 | 定額レンタル8 | |
---|---|---|
1か月のレンタル可能枚数 | 4枚 | 8枚 |
1か月の最大繰り越し枚数 | 4枚 | 8枚 |
1か月の最大レンタル可能枚数 | 8枚 | 16枚 |
定額レンタル4では最大8枚、定額レンタル8では最大16枚を1か月間にレンタルできます。
DVDを視聴する時間がない場合は、翌月に繰り越し分をレンタルしましょう。
インターネット回線なしでも視聴できる
TSUTAYA DISCASではDVDやBlu-rayのディスクをレンタルするため、インターネット回線がなくても作品を視聴できます。
スマートフォンの小さな画面ではなく、テレビの大画面で作品を視聴したい方にもおすすめです。
インターネット回線を利用せずに作品を楽しみたい方や、大画面で作品を視聴したい方は満足感を得られるでしょう。
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の5つのデメリット

TSUTAYA DISCASはさまざまなメリットがある一方、次の5つのデメリットがあります。
- 他社の動画配信サービスと比較すると月額費用が割高
- 新作DVDは対象外
- 人気作品は貸し出し中で借りられない
- レンタルできる枚数が少ない
- 一度に届く枚数は2枚しか選べない
それぞれのデメリットについて詳しく解説します。
他社の動画配信サービスと比較すると月額費用が割高
TSUTAYA DISCASは、他社の動画配信サービスよりも月額費用が高額です。他社サービスと月額費用を比較した表がこちらです。
月額費用 | 無料期間 | 見放題作品数 | |
---|---|---|---|
![]() TSUTAYA DISCAS | 1,026円 2,052円 | 14日間 30日間 | 35万本以上 (DVDレンタル) |
![]() Amazonプライムビデオ | 500円 | 30日間 | 非公開 |
![]() DMM TV | 550円 | 30日間 (最長3か月間) | 17万本以上 |
![]() Hulu | 1,026円 | 2週間 | 10万本以上 |
![]() U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 30万本以上 |
多くの動画配信サービスは、TSUTAYA DISCASよりも月額費用が安く設定されています。
唯一U-NEXTのみ高額ですが、代わりに1,200円分のポイントが毎月付与されるメリットがあります。
動画配信サービスと比較すると、月額費用が割高になることは否めません。
しかしTSUTAYA DISCASでは、他社の動画配信サービスで未配信の作品をレンタルできます。
目当ての作品が動画配信サービスにない場合は、TSUTAYA DISCASで探してみましょう。
新作DVDは対象外
無料お試し期間中や、定額レンタル8プランの借り放題は、新作DVDが対象外です。
どうしても新作をレンタルしたい場合、追加費用を支払って単品レンタルを利用するしかありません。
新作をメインにレンタルしたいと考えている方は、注意しておきましょう。
人気作品は貸し出し中で借りられない
TSUTAYA DISCASのDVDやBlu-rayの在庫には限りがあります。
そのため人気作品は貸し出し中で「レンタル不可」の状態になっていることが多く、人気が落ち着くまでは、なかなかレンタルできません。
レンタル待ちの作品は、定額リストの順位をより高く設定しているユーザーから優先して発送されます。
早くレンタルしたいときは、定額リストの順位を1〜2番目に設定しておきましょう。
レンタルできる枚数が少ない
TSUTAYA DISCASの定額プランは、料金に対してレンタルできる枚数が少なめです。
定額レンタル4の場合、月額費用が1,026円(税込)でレンタル枚数が4枚であるため、1枚あたり256円(税込)もかかってしまいます。
定額レンタル8の場合でも、DVD1枚あたりの料金は同じです。
しかし、新作や準新作以外が借り放題であるため、過去の作品を多数レンタルすれば元が取れるでしょう。
一度に届く枚数は2枚しか選べない
定額プランでは、一度にレンタルできる枚数が2枚までです。
次のDVDをレンタルするときは返却処理が完了してから発送手続きをする必要があるため、届くまでにタイムラグが発生します。
そのため「連続ドラマ作品をまとめて借りたい」「多数のDVDをレンタルして一気に見たい」と考えている方には不向きかもしれません。
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)を解約する際の注意点・方法

TSUTAYA DISCASを解約する際の注意点は次のとおりです。
- 解約したい3日前にはすべて返却する
- リストを空にしなければ解約できない
- システムの更新作業の時間帯は解約できない
各注意点について一つずつ解説します。
解約したい3日前にはすべて返却する
TSUTAYA DISCASを解約するときは、レンタルしているすべての商品を返却する必要があります。
返却が間に合わなかった場合は解約手続きができず「休会」の状態となります。休会中は月額費用が発生しません。
しかし、休会後10日以内に商品を返却しなければ、追加料金が発生します。
またポストに投函してから返却処理が完了するまでにはタイムラグがあるため、注意が必要です。
追加料金の請求を避けるためにも、解約の3日前にはすべての商品を返却しましょう。
リストを空にしなければ解約できない
TSUTAYA DISCASの定額プランを利用する際は「定額リスト」にレンタル希望商品を登録する必要があります。
解約時には定額リストを空にしなければなりません。
またリストに商品が残っていると、解約の直前に発送されてしまう可能性があります。
解約を希望する際は、早めに定額リストを空にしましょう。
システムの更新作業の時間帯は解約できない
TSUTAYA DISCASはシステムの更新作業を毎日実施しており、作業中は解約手続きができません。
解約手続きができない時間帯は次の3つです。
- 午前3時~3時半頃
- 午前11時~12時頃
- 午後15時~15時半頃
解約手続きをするときは、システムの更新作業が実施される時間帯を避けましょう。
まとめ

TSUTAYA DISCASは、DVDやBlu-ray、CD、漫画を宅配レンタルできるサービスです。
月額費用を支払えば送料無料でレンタル可能な定額プランと、借りた分のみ料金を支払う都度課金プランの2種類が用意されています。
レンタル枚数が少ない方や、新作をメインに借りたい方は都度課金プランで十分でしょう。
毎月少しずつDVDをレンタルしたい方は定額レンタル4、借り放題で旧作を楽しみたい方は定額レンタル8がおすすめです。
TSUTAYA DISCASは、動画配信サービスが利用できない方にとって非常に便利なサービスといえます。ぜひ今回の記事を参考に、TSUTAYA DISCASの利用を検討してみてください。

※本記事の情報は2023年6月時点のものです。
※本記事は公開・修正時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。キャンペーンを含む最新情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※本記事で紹介しているサービス・商品に関するお問い合わせは、サービス・商品元に直接お問い合わせください。