RECOMMEND編集部オススメなう!
-
中川翔子、レベル37を迎えるバースデーライブ開催。その長すぎるタイトルに込めた想いとは
2022.04.19
-
及川光博ワンマンショーツアー2022『GROOVE CIRCUS』4月開始!「パーティーに参加する感覚で、非日常空間を楽しもう☆」
2022.01.20
-
ニューロティカ31年ぶりの日比谷野音ワンマンはどうなる?!日本武道館公演を振り返るアフタートークもあり!
2022.04.01
-
Unlock the girls でのライブツアーを3年ぶりに開催する岸谷 香にインタビュー!「見に来てくださった皆さんの“今”もいい方向にきっと変わると思います」
2022.04.22
-
兵庫慎司のとにかく観たやつ全部書く:第101回[2022年3月もライブが多いので3回に分けて書きます、の2回目・ヒグチアイ、THE COLLECTORS、銀杏BOYZ、D.A.N.とSTUTS、GRAPEVINE、の5本を観ました]編
2022.04.01
現場から一言
毎年恒例のバースデーライブ。
今年はアニソンや特撮ソング等のカバーコーナーが無かったり、「We can do it!!」「続く世界」「桜色」「Spiral」といったライブ定番曲が入っていなかったりと例年に比べてやや変則的なセトリに思えました。
しかし、しょこたん本人の曲のみで構成されることにより、中川翔子そのもののエッセンスをより強く感じられました。
定番曲についても、代わりにレア曲やここ1年以内に新たに生まれた曲が多く盛り込まれており、それによっていつもと違う一面や新たな一面を見ることができ、歌手・中川翔子のさらなる可能性を感じました。
私はもうファン歴10年を超えますが、まだまだしょこたんから目が離せないと思えた1日でした。
素敵なライブをありがとうございました!